
自宅の水道水やペットボトルのミネラルウォーターなど、私たちの日常生活に水は必要不可欠ですよね。
そんな水を常温保存した場合何日ぐらい持つのでしょうか?
①購入したペットボトルを常温保存する場合 ②自宅の水を清潔なペットボトルに入れて常温保存する場合 ③スーパーでもらえる無料の水を常温保存する場合のシーン別にご紹介します。
水は常温保存で何日持つ?購入したペットボトルを常温保存した場合
<未開封の場合>市販のペットボトルの水は常温保存で2~3年OK
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
市販のペットボトルの水を未開封の状態で常温保存したらどれくらい持つのでしょうか?これはメーカーによって異なりますが2~3年、備蓄用のものだと5年持つもの、何と15年持つものもありました。
ペットボトルの水は加熱やろ過により雑菌が取り除かれていることがほとんど。
雑菌のない水は年数が経過していても腐らないため、未開封で直射日光や高温・多湿を避けた状態での保管であれば賞味期限をかなり過ぎていても安全性に問題はないそうです。
ただし殺菌(除菌)処理していない水は期限を過ぎてしまうと飲めない場合もあるので要注意!
※日本のミネラルウォーターは殺菌が義務付けられています。
とはいえ、賞味期限が何年も経ったものを飲むのに抵抗がある方もいるでしょう。その場合は飲用としてではなく、手を洗うのに使ったり園芸用や皿洗いなどに使うのも手です。
<開封後の場合>市販のペットボトルの水を常温保存できるのは1日
この投稿をInstagramで見る
長期保存できる市販のペットボトルの水ですが開封後は空気中の雑菌や口の中の雑菌が混入してしまうため、常温保存ならばその日のうちに飲むことをおすすめします!
コップなどに移し替え、直接口を付けずに飲んだうえで冷蔵庫で保管するならば2~3日は持つようです。
ただ、冷蔵庫で保管しても雑菌は繁殖し中味が傷んでいきますので開栓後は賞味期限に関係なくなるべく早めに飲むようにしましょう。
水は常温保存で何日持つ?水道水を清潔なペットボトルなどに入れて常温保存した場合
水道水を清潔なペットボトルに入れて常温保存した場合は3日程度
この投稿をInstagramで見る
水道水を清潔なペットボトルなどに入れて常温保存する場合、口元いっぱいまで水を入れ、直射日光を避ければ3日程度飲料水として使えます。
意外と長く持つことにびっくりですよね。
これは塩素が添加されていたり減菌処理されているため。浄水器を通した水は塩素による殺菌効果がないため、その日のうちに飲むのがベストですよ。
(参考:東京都水道局 くみ置く際の留意事項 2019年調べ)
水道水を清潔なペットボトルに入れて常温保存する場合の注意点
この投稿をInstagramで見る
水道水を保存する際は、清潔で蓋ができる容器を選びましょう。ペットボトル、水筒、ポリタンクなどがおすすめです。
ペットボトルに保存する際はミネラルウォーターなどが入っていた容器を選ぶようにしましょう。ジュースやお茶が入っていた容器だと水に匂いが移ってしまいますので要注意。
水道水を容器に入れるときは、できるだけ空気に触れないよう口元いっぱいまで入れるのがポイントです。
雑菌の繁殖を抑えるため直接口は付けずコップに移し替えて飲みましょう。
冷蔵庫保管の場合は7日程持ちます。
保存期間を過ぎた水は掃除などに使えますし、災害に備え常にくみ置きしておくと良いですね。
(参考:名張市 災害時のための水道水の保存方法について 2019年調べ)
水は常温保存で何日持つ?スーパーで無料で貰える水の常温保存
スーパーで無料で貰える水を常温保存した場合は1日
この投稿をInstagramで見る
はじめに専用容器だけ購入すればあとは水を無料で汲めるサービスをスーパーで見かけたことはありませんか?
この水のほとんどが“RO水”と呼ばれる水。RO膜という0・0001ミクロンの超微細孔フィルターを通し、不純物を取り除いたのがRO水なのです。
限りなく純水に近くきれいな水なんですよ。
ただ、不純物が除去されているゆえ塩素も取り除かれてしまっており長持ちしないのが難点!常温保存だと1日が限度です。
スーパー無料で貰える水を常温保存する際の注意点
この投稿をInstagramで見る
スーパーで貰える無料の水はそもそも菌が繁殖しやすいので常温保存には向いていませんし、飲用にもあまり向いていません。
調理用や園芸用に使うのがおすすめです。冷蔵保存であっても2~3日以内に使いましょう。専用の容器も毎回洗浄し、定期的に交換しましょう。
水は常温で何日持つ?未開封のペットボトルは断トツ長持ち!それ以外は保存日数に注意!

いかがでしたか?
常温保存で長期間保存できるのは未開封の市販のペットボトルの水。清潔なペットボトルに水道水(浄水器を通していないもの)を入れて常温保存する場合は3日程度。
それ以外はその日中に飲み切るのがベストですよ。
冷蔵保存で保存できる日数は伸びますが、うっかり冷蔵庫に入れ忘れていたり、また災害が多い日本では停電で冷蔵庫が使えない・・・ということもあるでしょう。
そんな場合はこの水の常温保存の日数を参考にしてみてくださいね!
新鮮な水をいつでも自宅で飲みたい方へ
ペットボトルの水を毎日購入していると意外と高くつくもの。しかも開封してしまったらすぐに飲みきらなければいけないので、飲みきれなかったり、冷蔵庫に入れっぱなしのまま忘れてしまったなんてこともありますよね(管理人はよく忘れます…笑)。
無駄にお金を払うくらいなら、断然ウォーターサーバーがオススメです。
新鮮なお水をいつでも冷たいまま、温かいまま、思うままに飲めるのはとても便利なもの。
また、災害時に水が出ない…!なんて時にも万が一の時にも役立ちます。
いちおしはマーキュロップ「富士山の天然水」のウォーターサーバー。
2021年8月31日まで2本3,520円分が初月無料のキャンペーンもやっているので一度サイトを覗いてみては?