
9月9日(月)に「新説!所JAPAN」でも取り上げられますが、石川県にはこのわたや魚醤など多くの発酵食品があります。体にいいとされる発酵食品が現在ブームとあってこれからますます注目を浴びそうですよね。
ここでは、幻の発酵食品といわれる「米飴(松波米飴)」はどこで買えるのか、また通販で買えるのかを調査してみましたので参考にしてみて下さい。
米飴(松波米飴)を製造しているのは横井商店
米飴(松波米飴)は能登半島では横井商店でしか買えない
能登半島で米飴(松波米飴)を製造しているのは横井商店のみです。500年以上も歴史がある松波飴の伝統の技を伝える最後の飴屋さんです。詳細も調べてみました。
店名 | 横井商店 |
住所 | 石川県鳳珠郡能登町松波12-83-1 |
電話番号 | 0768-72-0077 |
FAX | 0768-72-2221 |
松波米飴の製法
大麦を発芽させ、木槌で叩いて芽を取ります。
それを石臼で挽いた粉を私たちは「おやし」と呼んでいます。
蒸したうるち米におやしを入れ、一晩寝かせて発酵させます。
翌朝、麻袋に入れて絞った汁を、
大きな釜に入れてじっくりを煮詰めること5時間。
片手にはしゃもじを持ち、何度も掬っては粘り具合を確かめます。
もう一方の手には柄杓。温度や湿度によって微妙に変化する米飴の固さ加減と出来栄えを、
長年の経験と勘で調整するのです。
一つ一つの工程を大切に重ねることで、
奥深い味わいの米飴が作られていきます。
今日も飴色に輝く私たちの米飴が出来上がりました。
米飴(松波米飴)はじろ飴とも言うそうです。余計なものは一切使わず、お米をじっくり発酵させて丁寧に手作りしているので体にも◎!美味しいうえに体に良いなんて一度は食べてみたいですよね。
米飴(松波米飴・じろ飴)は横井商店以外に購入できる?
米飴(松波米飴・じろ飴)は金沢市のほくりくキッチンで取り扱っています
ほくりくキッチンは金沢市の百貨店の中にある北陸三県の美味しい名物が揃うショップです。同じく発酵食品として有名な塩辛や、いかとんび串など人気の加工食品が約500点も販売されています。
ほくりくキッチンの詳細はこちらです。
店名 | ほくりくキッチン |
住所 | 金沢市武蔵町15-1 めいてつエムザ B1F |
電話番号 | 076-260-2061 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
横井商店の米飴(松波米飴・じろ飴)は通販でも手に入る?
横井商店の米飴(松波米飴・じろ飴)は公式HPから購入可能

横井商店の公式HPから購入できます。米飴(松波米飴・じろ飴)は50g、100g、200g、500gがそれぞれ選べます。
ほかにも米飴(松波米飴・じろ飴)を煮詰めて固めた、固飴や豆飴などの商品が購入できます。7,000円以上購入で送料無料となりますが、7,000円未満だと全国一律で640円送料がかかりますのでご注意ください。
また、お支払い方法は代引き(324円)のみとなっていますのでこちらも併せて確認してくださいね。
楽天でも取り扱いあり
楽天ならクレジットカード払いも可能です。送料は6,000円未満は580円~。条件によっては楽天の方がお値打ちに購入できそうでですね。
|
横井商店の米飴(松波米飴・じろ飴)まとめ
いかがでしたか?幻の発酵食品、横井商店の米飴(松波米飴・じろ飴)は本店や金沢市の取り扱い店以外にも公式HPから購入可能なのでぜひ一度チェックしてみて下さいね♪